こんにちは
はじめまして。
荒堀(アラホリ)と申します。
ブログ登録をしていたにも関わらず、ずっと記事を投稿しておりませんでした。
これから定期的に書いていきたいと思ってます。
内容や思いについて簡単に書かせてもらいます。
パチパチパチ~
- 自己紹介
- どんな投稿をしていくのか
- どんな人に読んでもらいたいか
- 夢
【1.自己紹介】
名前:アラホリ
年齢:33歳
住まい:福岡市
職業:保険代理店勤務
投資歴:9年
投資経験:投資信託・iDeCo・NISA・個別株・仮想通貨
現在の投資:投資信託メイン iDeCo NISA たまに個別株
趣味:サッカー観戦・ゲーム・読書
特技:ボーリング(300出したことあります)・スノーボード(住込みバイトしてました)
福岡歴7年の関西人です。
最近の悩みは語尾が〇〇だよね。という関西でも福岡でもない話し方になること。
【2.どんな投稿をしていくのか】
基本的にはお金にまつわる投稿、特に投資信託をメインにします
投資信託以外にも保険と年金などについても書いていきたいと思います。
投資信託を始めるためにはお金が必要だと思います。
投資に回すお金を生むために節約が必要な家庭もあるかと思いますが、その中でも大きな節約効果を生むのが生命保険じゃないかと思います。
ただ、携帯電話や電力会社の変更と違い、生命保険にはいくらかの専門性が必要だと思うので、節約をするために生命保険の投稿ができればと思っています。
わたしは読んだ本にたまたま惹かれて投資やお金に興味を持てましたが、基本お金の話はつまらないですし、投資はなんとなく自分とは縁遠いものだと感じると思います。
ただ、わたしのような普通のサラリーマンの人こそ、必要なのが投資であり、金融知識ですので、たまにで結構なので、見てやって下さい。
ちなみに仕事柄社長に会うことが多いのですが、お金持ちだからこそなのかもしれません。投資や税金に詳しい人が多いです。
(まだ儲けるんかい!と心の中でとよく叫んでいます)
【3.どんな人に読んでもらいたいか】
私は友人からよく投資やお金、保険についてよく相談を受けます。
よく聞かれることのは、
「投資って何したらいいかわからんから今度なんか教えてくれへん?」
何がわかないかもわかない。まさにこんな感じの人に見てもらいたいです。
ずばり初心者で、かつ何をすればいいかもわからない人です。
もちろん既に投資信託を始められている方も復習用に見て頂ければと思います。
【4.夢】
日本人が正しい金融知識、投資方法を得て、お金の悩みから解放されることが夢です。
おそらくわたしが関われる人は非常に少数だと思いますが、わたしの身近な人や、このブログを見て頂いている方などにはお金のことで悩まなくてもいい人間になってほしいと思っています。
日本は先進国の中でも圧倒的に資産に占める貯金の割合が多い国です。
例えば、日本人は資産の半分にあたる52.5%を貯金しています。
一方アメリカ人は13.1%です。
アメリカ人の資産に占める割合が多いものは?
株式や投資信託です。
日本もアメリカとまではいかなくても少しそれに近づくことで、
・私たちのお金が企業に投資される
・企業は集まったお金で今以上に収益をあげる
・企業が儲かったので、わたしたちの給料があがる
・わたしたちの給料があがったので物を買い、また別の企業が儲かる・・・
こんな感じでもっといい国に日本もなればいいなと思います。
(ザックリ過ぎてすみません(笑))
その中で投資を続けていった人が老後も含めて、お金に困らない一生を過ごしてもらいたいと思っています。
海外では当たり前の金融知識の授業もなければ、頼れる専門家も少なく、
親・友達・職場の同僚、誰も投資をしていない環境で投資をできる人の方が珍しいと思います。
これから少しずつ、ヒントになれる記事を投稿できるように頑張ります。
ちなみにinstagram・Twitterもやってます。
instagram https://www.instagram.com/t.arahori26/
Twitter https://twitter.com/FParahori
よかったら登録してください。
それでは本日はこれで失礼します。
最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。